「自分のペースで学べる通信制高校で、寮生活を送りたい」
そう考えた時に、まず気になるのが「費用」のことではないでしょうか。
「学費や寮費など、一体総額でどれくらい必要なのだろう?」
「費用の内訳はどうなっているの?」
「できるだけ負担を抑えたいけれど、安さだけで選んで後悔したくない…」
高校3年間の学びと生活に関わる費用は、決して小さな金額ではありません。だからこそ、その中身を正しく理解し、納得した上で学校を選ぶことが非常に重要です。
この記事では、まず「通信制高校の寮」にかかる費用の具体的な内訳や一般的な相場、そして活用できる支援制度について網羅的に解説します。
そして記事の後半では、「費用」という数字だけでは測れない、本当に価値のある学校選びの視点と、私たちの学校が提供する「費用以上の価値」について、お話しさせてください。
通信制高校の寮生活、費用の内訳を徹底解説
まず、どのような項目に費用がかかるのか、全体像を把握しましょう。大きく「学費関連」「寮費関連」「その他」に分けられます。
1. 学費に関する費用
通信制高校の学費は、履修する単位数によって変動することが多いのが特徴です。
- 入学金:入学時に一度だけ支払う費用です。
- 授業料:多くは「1単位あたりの金額 × 履修単位数」で計算されます。卒業に必要な単位数は74単位以上です。
- 施設設備費:校舎や設備の維持・管理のための費用で、年額で設定されている場合が多いです。
- 教材費:教科書やレポート課題などの費用です。
2. 寮生活に関する費用
寮生活には、学費とは別に以下の費用がかかります。
- 入寮費:入寮時に一度だけ支払う初期費用です。保証金や準備費が含まれることもあります。
- 寮費(月額):毎月支払う居住費です。家賃に相当します。
- 食費(月額):平日の朝・昼・夕食など、提供される食事の費用です。
- 水道光熱費・管理費:電気・ガス・水道代や、共用部分の維持管理費です。寮費に含まれている場合と、別途実費で請求される場合があります。
3. その他の費用
上記以外にも、学校のスタイルによって以下のような費用が必要になることがあります。
- スクーリング費用:自宅学習が中心のコースの場合、年に数回行われる対面授業(スクーリング)への交通費や宿泊費。
- 教科書代や課外活動費:履修する科目や、参加する部活動・イベントによって異なります。
どれくらいが目安?費用の一般的な相場と支援制度
費用の総額は公立か私立か、また学校の設備やサポート体制によって大きく異なります。一般的な目安として、私立の通信制高校で寮生活を送る場合、学費と寮費(食費等含む)を合わせて年間150万円~250万円程度が一つの参考になるでしょう。
ただし、この負担を大きく軽減してくれるのが、国の「高等学校等就学支援金制度」です。これは、世帯年収に応じて国が授業料の一部または全部を支援してくれる制度で、多くの家庭が対象となります。この制度を活用することで、授業料の負担を大幅に減らすことが可能です。
AIE国際高校が「費用以上の価値」を提供する理由
費用の全体像が見えてくると、次に考えるべきは「その費用に見合う、あるいはそれ以上の価値があるか」ということです。
ここからは、私たちの学校、AIE国際高校が提供する教育とサポートの「価値」についてお話しします。
本校の具体的な学費や寮費については、ご家庭の状況や生徒一人ひとりの履修プランによって異なりますので、個別にご案内しております。ぜひお気軽に資料をご請求ください。その上で、私たちがなぜ「費用以上の価値」を提供できると自負しているのか、その理由をお伝えします。
理由1:【将来への投資価値】世界標準のIBDPコースと、国内外の難関大学への道
私たちの目標は、単に「高校卒業資格」を生徒に与えることではありません。その先にある、一人ひとりの夢を実現させることです。AIE国際高校は、世界的な大学入学資格として認められている国際バカロレア・ディプロマ・プログラム(IBDP)の認定校です。この国際基準の高度なカリキュラムに、寮生活という集中できる環境で取り組むことで、生徒の学力と探究心を最大限に引き出します。IBDPの取得は、海外のトップ大学はもちろん、国内の難関大学への進学にも非常に有利に働きます。 お子様の未来の選択肢を世界に広げる、これ以上ない「投資」になると信じています。
理由2:【学び直しの価値】どんなスタートラインからでも、未来は変えられる
不登校の経験があったり、中学校までの学習内容に不安があったりする生徒も少なくありません。本校では、そうした生徒一人ひとりのペースに合わせて、ゼロから学び直せる環境を整えています。ここで自信を取り戻し、学習の楽しさに目覚める経験は、お金には代えられない、その後の人生を支える大きな価値を持ちます。
理由3:【心身の成長価値】24時間体制のサポートがある、安心の寮生活
寮生活では、栄養バランスの取れた食事と規則正しい生活が、心と体の健康を育みます。また、寮監やスタッフが24時間体制で生徒を見守り、悩みや不安にいつでも寄り添います。保護者の方が心から安心できる環境で、生徒が仲間と共に人間的に大きく成長していく。この経験こそ、寮生活がもたらす最大の価値です。
費用だけで判断する前に、その「価値」を確かめてください
通信制高校の寮にかかる費用は、決して安価なものではありません。だからこそ、その数字の裏にある「何が得られるのか」という価値を、じっくりと見極める必要があります。
AIE国際高校は、私たちが提供する教育、サポート、そして環境の全てに、お支払いいただく費用以上の価値があると確信しています。
まずは、あなたの目でその価値を確かめてみませんか。詳しい費用のご案内も同封しておりますので、お気軽に資料をご請求ください。
▶︎ AIE国際高校の学生寮のことをもっと詳しく知りたい方は
⇒https://www.aie.ed.jp/dormitory/